東京駅って、お土産用のお持ち帰りスイーツのお店が本当にたくさんありますよね!
東京駅構内ならエキュート東京、グランスタ、京葉ストリートあたりに、改札を出たところだと、八重洲口に東京駅一番街や、デパートの大丸東京1階と地下1階あたりに、洋菓子から和菓子まで、定番スイーツからここでしか買えない限定スイーツまで、って選ぶのに迷っちゃうぐらいたくさんの種類のお土産スイーツがありますよね。
そんなお土産スイーツの大激戦区の東京駅に、女子が喜びそうなすごくかわいいスイーツが新登場したんですよ(^-^)
「花のババロア havaro」のフラワーババロアです♪
エディブルフラワー(食用花)でブーケみたいに飾られたかわいいババロア
Bouquet(ブーケ 15cm)2,000 ~ 2,800円(税抜)
本当にブーケみたい(#^^#)
フレーバーは、バニラヨーグルト、イチゴ、オレンジ、ショコラ、クリームチーズ、抹茶の6種類です。
お値段はその日に入荷したお花によって変わるそうです。
Petale(ぺタル)3.5cm×8個入り 1,800円(税抜)
かわいいっ(#^^#)
商品名の「Petale(ぺタル)」は「花びら」っていう意味です♪
オリジナル、イチゴ、オレンジ、ショコラの4種類のフレーバーが各2個ずつ入ってます。
この2商品以外にも、1厘のお花をイメージした、Fleur(フルール)7cm 350円(税抜)っていうババロアがあります。
この花のババロア havaroのフラワーババロアに使われてるお花は「エディブルフラワー(食用花)」っていう食べられるお花なんですよ(^-^)
普通食用花っていうとイメージするのは、菜の花や食用ギク、あと桜餅やアンパンのおへそに入ってる桜の塩漬けとかぐらいですよね。
でも今はエディブルフラワーは種類が増えて、パンジー、チューリップ、デイジー、ミニヒマワリ、アサガオ、など約20種類もあるそうです。
そういえば、おしゃれなカフェやレストランに行くと、エディブルフラワーがお料理に添えてあったり、サラダに入ってたりするのを最近よく見かけるようになった気がします(^-^)
エディブルフラワーは見た目がきれいでかわいいだけじゃなくて、すごく栄養があるんですって!
特にパンジーはビタミンCが豊富だそうですよ♪
まだあまり知られてないエディブルフラワーを、もっとたくさんの人に知ってもらいたいっていうエディブルフラワーの生産者や販売者と、かわいくて美味しいスイーツを作りたいっていうパティシエが、試行錯誤を重ねて完成したのが「花のババロア havaro」のフラワーババロアなんだそうです。
フラワーババロアは、花束とケーキが一緒になってるみたいなスイーツだから、お誕生日みたいなお祝いにもらったら女子はすごく嬉しいと思います(#^^#)
あと、今の時期だったら母の日のプレゼントにもフラワーババロアはおすすめです♪
ママさんはきっと喜びますよ(^-^)
今回ご紹介した、花のババロア havaroのフラワーババロアは、2015年5月1日(金)発売です!
・花のババロア havaro トウキョウミタス店
地図
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1階 TOKYO Me+内
営業時間:平日 午前9時 ~ 午後8時30分、土日祝 午前9時 ~ 午後8時
コメント
[…] 出典yudemacaron.com […]