アメリカで人気のコーヒーショップっていえばスタバですけど、今アメリカでは厳選されたこだわりのコーヒー豆を一杯一杯手で淹れてくれるコーヒー好きのためのコーヒーショップもじわじわと人気がでてるそうなんです(^-^)
そういうこだわりのコーヒーショップの中で今すごく人気なのが「ブルーボトルコーヒー」っていうコーヒーショップなんですよ♪
ブルーボトルコーヒーはカリフォルニア州オークランドで2002年に創設されたコーヒーショップです。
創設者はジェームス・フリーマンっていう人で、元々はクラリネット奏者だったんですけど、クラリネットはやめてもう一つの好きなことのコーヒーを仕事にしようっていうことでコーヒーショップをオープンしたのが始まりなんだそうです(^-^)
このジェームス・フリーマンさんはものすごくコーヒーに詳しくて、そのコーヒー豆をどんな人が摘んでその豆があった木はどんな木だったかまで説明してくれるし、あとコーヒー豆にもものすごいこだわりがあって、使用するコーヒー豆はもちろんオーガニックで焙煎(コーヒー豆を火で炒ること)してから48時間以内に淹れるんだそうです!
ブルーボトルコーヒーは、そんなコーヒーマニアの店長が一杯一杯ハンドドリップしてくれるお店なんだそうで、これは絶対おいしいコーヒーになりますよね!
それでそのジェームス・フリーマンさんのお店ブルーボトルコーヒーのおいしさが口コミで広がって、今ではアメリカ国内のサンフランシスコ、ニューヨーク、ロサンゼルスの3都市に14店舗も展開してて、どのお店も行列ができる人気店なんだそうです(^-^)
ちなみにブルーボトルコーヒーっていうお店の名前は、1683年にウィーンにオープンしたヨーロッパ初のコーヒーショップの名前「The Blue Bottle Coffee House」に由来してるそうですよ♪
14店舗のチェーンになった今でも、品質のいいコーヒー豆を選んで焙煎してから48時間以内に使って淹れるというジェームス・フリーマンの最初のやり方はそのままだそうで、だからコーヒー好きの間で大人気なんでしょうね(^-^)
アメリカで大人気のコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」が東京の清澄白河にオープン
そのアメリカで大人気のブルーボトルコーヒーの海外進出初の店舗が、東京の清澄白河にオープンするんです!
清澄白河(きよすみしらかわ)ってどこ?っていう人もいますよね(^^;
場所でいうと江東区の深川とか木場のあたりで、駅周辺は静かな住宅街ですごく雰囲気がいい街なんですよ(#^^#)
電車だと都営大江戸線と東京メトロ半蔵門線に「清澄白河駅」がありますよ♪
清澄白河には素敵な美術館や広々としてきれいな公園もあってお散歩にも最適な街なんです(^-^)
東京都現代美術館
木場公園っていう広くてきれいな公園の中にある美術館です♪
私は前にこの東京都現代美術館にディズニーの原画展を見に行ったことがありますけど、素敵な美術館でしたよ(#^^#)
清澄庭園
近くに川や海があるのでいろいろな種類の野鳥が訪れる広い池があるのどかな公園です♪
桜も20本あるので、春にはお花見もできますよ(^-^)
清澄白河にあるこういう美術館や公園に行った帰りに、ブルーボトルコーヒーに立ち寄っておいしいコーヒーを飲む、なんてすごくいい休日の過ごし方ですよね(#^^#)
【ブルーボトルコーヒー 清澄白河 ロースタリー&カフェ 店舗情報】
東京都江東区平野1-4-8
営業時間:午前8時~午後7時
年中無休
席数:8席
ドリンクメニュー(450円~600円)
・シングルオリジンドリップコーヒー
・エスプレッソ
・マキアート
・カプチーノ
・モカ
・アイスラテ
・ホットチョコレート
フードメニュー(250円~600円)
・グラノーラ
・ダブルチョコレートクッキー
・リエージュワッフル
・バックルケーキ
・セサミアブセンスシガー
・チーズとサラミのサンドイッチ
ブルーボトルコーヒーはこの清澄白河のお店以外にも、2015年3月7日(土)には青山にもカフェをオープンするんですよ!
場所は表参道のすぐそばで、席数が70席ある大きなカフェになるそうです♪
【ブルーボトルコーヒー 青山カフェ 店舗情報】
東京都港区南青山3-13-14
営業時間:午前10時~午後9時
年中無休